学校の様子 [2025年11月]

HOME >  学校の様子 > 2025年11月

  • 【3年生】防火教室

    今日、3年生は、防火教室に参加しました。四日市消防署川越朝日分署の方々が学校に来てくださいました。最初に子どもたちは火の恐ろしさや防火のための取り組みの大切さについて、消防士さんのお話や映像で学びました。その後、3つのグループに分かれて、体験学習を行いました。1つは「煙の体験」です。煙を吸ってしまうと息ができなくなってしまうので、火事から逃げる時には煙がたまる高い場所を避けるように身を低くして避難する大切さを学びました。2つ目は「水消火器訓練」です。限られた消火剤を素早く炎の根本めがけて噴射させる訓練でした。3つめは「消防自動車の見学」です。消防自動車に設置された道具や機械が、どんな場面でどのように使われているのかを教えていただきました。
    これから冬がやってきます。火や電気(コンセント)を使うことも増えますので、火や電気の取り扱いには十分に気をつけましょう。

    2025年11月13日更新|学校の様子

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針