HOME >
学校の様子
-
避難訓練を行っています。
今年も、密集を避けるため、訓練は各学年で行います。
今回は、避難の仕方と避難経路の確認です。
写真は、5年生です。高学年らしく素早く避難できました。



あわてない
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
それぞれの先頭の文字を集めたことば、「あおはしも」を守って、
みんなで協力して、安全に避難しましょう。
2021年04月16日更新|学校の様子
-
1年生のあるクラスが図書室に初めて来ていました。

司書の方から、手作りの絵本で、図書室の紹介や本のかり方など
教えていただきました。

いろんな本をたくさん読んで、自分の世界を広げていきましょう。
2021年04月16日更新|学校の様子
-
視力検査と聴力検査を行っています。
ソーシャルディスタンスを保ちながら静かに行うことができました。

視力検査は、授業のとき、学習にさしつかえなく、
黒板の文字がきちんと見えているかを調べるための検査です。


聴力検査では、音の大きさや高さを変えながら
きちんと音が聞き取ることができているかを調べるための検査です。

本やノートに目を近づけて生活すると、
目が疲れやすくなって視力低下にもつながりますので、
普段の姿勢にも気を付けて過ごせるといいですね。
2021年04月15日更新|学校の様子
-
今日4月13日の学校の様子を写真でお知らせします。
3年生の1クラスが、多目的室で視力測定をしていました。
視力測定は、来週の20日までクラスごとに行っています。

2年生は、国語で電子黒板も使って音読をしていました。

4年生は、図工で絵具で色づくりの学習をしていました。

5年生は、社会科で地球儀を使いながら、緯度や経度、地球儀と地図の違いなどの学習をしていました。

今後もいろんな学習の様子をお伝えします。
2021年04月13日更新|学校の様子
2021年4月
« 3月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会