学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  学校の様子 >  子どもの未来を語る会 

子どもの未来を語る会 

10月27日(月)5,6限目に子どもの未来を語る会を開催しました。
KCSセンターみえ川越から、姿勢調整師の方を講師にお招きし、1年生の子どもたちが「姿勢」について学びました。


姿勢は、健康に影響を及ぼすことはもちろん、身体を動かすことや頭を使うことなど、何をするにも大きな影響があり、姿勢が良くなることで、多くのことが改善することを教えていただきました。

目を閉じて、その場で30回足踏み、あれあれ、前に進んでしまっているぞ・・・これも立っているときの姿勢が関係しているそうです。

それから、背骨のS字カーブが、よい姿勢の保持に大切であることも学びました。

また、いすに座るとき、体育座りのときの良い姿勢とは、どのような姿勢なのかを教えていただきました。ポイントは腰!腰を立てるようにして、座ってみると・・・「いい姿勢とはそれそれ!」と講師の先生からも褒めてもらうことができました。

子どもへの参加いただきました保護者の皆さまと教職員がをとは、ありがとうございました。

2025年10月28日更新|学校の様子

2025年10月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針