HOME >
学校の様子 >
平成25年度 >
保健指導を行っています
保健指導を行っています


発育測定の後に保健指導を行いました。
1年生はカゼの予防方法です。ウイルスがどれぐらい飛ぶのか、手洗いやうがい方法、せきエチケットについてです。
2年生~3年生は脳から考える生活習慣についてです。脳を元気にするセロトニンマンを増やすために、規則正しい生活をしようと話しました。
4年生~6年生はアサーティブメッセージをつくって実際にロールプレイをしました。子どもたちはノリノリでがんばっていました。「相手に思いやりの言葉をいれながら、自分の気持ちも伝えていきたい」といった感想がありました。
2014年01月23日更新|平成25年度
2025年5月
« 4月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会