HOME > 
全体
		
			- 
			
			
					
						
 
 
紙粘土で、いろいろなケーキを作りました。子どもたちは、手を絵の具でべたべたにしながらも、
とっても楽しそうに作っていました。
「食べたくなるような おいしそうなケーキが作れたよ!」と、とても満足そうでした。
					 
2017年03月10日更新|平成28年度
		 
			- 
			
			
					
2017年03月9日更新|平成28年度, 学校の様子
		 
			- 
			
			
					
						
 
 
紙粘土を使って、好きな食べ物を楽しく作りました。
紙粘土に絵の具を練り混ぜて、色をつけるのも作っているうちに上手になってきました。そして、思わず食べたくなるようなおいしいごちそうができあがりました。
					 
2017年03月8日更新|平成28年度, 学校の様子
		 
			- 
			
			
					
						今日の2限目に6年生が「命の学習」を行いました。鈴鹿市と四日市市でご活躍されてみえる助産師さんにお越しいただき、お話をしていただきました。
・ヒトの誕生は、針で色紙を刺したほどのごく小さな粒から始まっていること。
・その命の粒が、お母さんのお腹の中で大きく大きく成長して、赤ちゃんが誕生すること。
・今ここにいる一人ひとりの命はとても貴重で、奇跡的な存在であること。
・そんな中で出会った家族、友人、先生など周りの人との出会いに感謝すること。
など、たくさんの大切な事柄を教えていただきました。卒業を目前に控えた今だからこそ、かけがえのない「命」の尊さについて学ぶ良い機会になったと思います。
詳しくはお家でぜひお子さんから聴いてみてください。
 
 
 
 
					 
2017年03月8日更新|平成28年度, 学校の様子
		 
	
		
		
	 
	2025年11月
	
	
		| « 10月 | 
		  | 
		  | 
	
	
		| 日 | 
		月 | 
		火 | 
		水 | 
		木 | 
		金 | 
		土 | 
	
	
	
	
	
	
		|   | 1 | 
	
	
		| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
	
	
		| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
	
	
		| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
	
	
		| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
	
	
		| 30 | 
		  | 
	
	
	
	
 
カテゴリー
		
アーカイブ
		
		
						最近の投稿
		
		
 
				
				川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会