学校の様子[2年生]

HOME >  2年生

  • 2年生 野菜の栽培

    2年生が、生活科の学習で夏野菜を育てています。

    ミニトマト、ピーマン、なす、えだまめ、オクラなどの夏野菜の中から子どもが育てたいものを選び、毎日水やりをしています。
    時々に、育っていく野菜の様子を観察したり、スケッチしたりしながら、学習をすすめています。どんどん大きくなる様子を喜びながら取り組んでいます。
    今後、実った野菜はおうちに持ち帰ります。子どもたちは「自分で育てた野菜を早く食べたい」と楽しみにしています。

    2023年06月1日更新|2年生

  • 2年生 漢字の学習

    学年があがると、新しい漢字にもどんどん出会います。
    読み方や書き方やその意味や使い方などていねいに勉強していきます。

    毎日、よく使ったり、見たりする漢字は、覚えやすいです。
    でも、あまり使わない字はとくにがんばって練習しないと覚えられません。

    指で空書きをして、一画、一画を確認しながら覚えていきます。

    さあ、まだまだこれからもたくさん出会いますよ。

    2023年04月26日更新|2年生

  • 2年生 「STOP!いじめ」紙芝居

    1月24日、2年生の3クラスそれぞれで「STOP!いじめ」紙芝居プロジェクトの上演会が行われました。
    高校生が「STOP!いじめ」のメッセージのもとに、紙芝居を上演してくれました。

    高校生たちは、子どもたちへのことばかけも上手でやさしい教室の雰囲気をつくってくれました。
    そんな中で紙芝居のストーリーをもとに「友だちから嫌なことを言われた時にどんな気持ちだろう」「そんなつもりでなくても嫌な思いをさせてしまったことは」など、いろいろな問いがありました。
    子どもたちは自分で考えたり、仲間の意見を聴いたりしながら、いじめについて学んでいました。

    2023年01月24日更新|2年生

  • 【2年】むかしあそびで楽しんでいます!

    生活科で,お手玉やけん玉などの,むかしあそびをしています。
    普段遊び慣れないおもちゃに悪戦苦闘する子どもたちの姿が見られました。

    2021年01月27日更新|2年生

2025年10月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針