学校の様子[3年生]

HOME >  3年生

  • 交番見学に行きました!(3年)

     12月5日(木)
     交番(朝日川越分署)の見学に行きました。
     間近でパトカーを見せてもらいました。パトカーにも乗せてもらい,大興奮の子どもたちでした。また,防犯チョッキを触ったり,交番の中を見たり,警棒や防犯ガラスを持ったり……実際に見て,触って,たくさんのことを学ぶことができました。お巡りさんのお話も真剣に聞く子どもたち。警察の仕事について,さらに詳しく知ることができました。




    2019年12月9日更新|3年生

  • 遠足 3年生

    11月1日(金)天気にも恵まれ、愛知県の海南子どもの国に行きました。電車の中でも静かに過ごすことができ、マナーを守って電車に乗ることが出来ました。公園についてからはグループになりお弁当を食べました。お弁当、おかしを食べ終えた後には、滑り台やアスレチックなど夢中になって遊んでいました。帰りも声を掛け合いながら帰ってくることができました。

    2019年11月8日更新|3年生

  • 伊勢湾台風の学習

     10月1日は学校公開日でした。たくさんのご参観ありがとうございました。
     3年生では、5,6限目に伊勢湾台風について学習しました。5限目は、川越北小学校の元校長先生の寺本義隆さんに伊勢湾台風の体験をお話ししていただきました。学習した内容をふり返りながら、真剣に話を聞く子どもたちの姿が見られました。6限目は、保護者の方も参加して、防災クイズを行いました。グループで相談してクイズに答えました。
     この学習をこれからの防災に生かしてほしいと思います。
     この様子はCCネットウィークリーほくせいでも放送されます。ご覧ください。(10月21日~27日)

    2019年10月4日更新|3年生

  • 食育 3年生

     食育の授業として3年生では,「野菜のつくりとはたらき」について学習しました。栄養教諭の話をじっくりと聞きながら,積極的に話し合いました。学習の中では,写真を見て野菜の名前をあてたり,食べている部分が野菜の根,茎,葉,花,実のどの部分にあたるかみんなで考えました。ブロッコリーが花のつぼみの部分にあたると知ってみんなびっくりしていました。また,野菜のはたらきについて学び,野菜を食べる大切さがわかりました。給食の時には,どの野菜が使われているのか考えながら食事をする姿が見られました。

    2019年06月19日更新|3年生

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針