学校の様子[4年生]

HOME >  4年生

  • 4年生 図工 しあわせをはこぶカード

    cimg2663 cimg2668 cimg2673

    現在4年生の図工では「しあわせをはこぶカード」づくりをしています。

    カードを開けると、中からとびだす仕掛けになっています。「しあわせ」というテーマで、「もらった相手が喜ぶようなカードを作ろう!」と頑張っています。身近な人への日頃の感謝の気持ちや、メッセージを書きました。

    つくった本人たちもとてもしあわせそうに、取り組んでいました。

    2016年12月9日更新|4年生, 平成28年度

  • 人権教室(4年生)

    11月26日(土)の授業参観に合わせて、4年生では人権教室を行いました。

    人権擁護委員の皆さんにお越しいただいて、1限目は4年1組、2限目は4年2組で授業をしていただきました。

    自分たちの経験を思い出したり、DVDを見て考えたりしながら、いじめは決して許されないこと、でもいじめはどこにでも起こり得ること、見ていて何も言わないこともいじめていることと同じことなどを学習していきました。

    大人も子どもも一人ひとりみんなが、「いじめを許さない」と言う強い気持ちを持って、「いじめを無くすために自分ができること」を考え、行動できるようにしていきたいです。

    お家でもぜひお子さんと話し合ってみてください。

    img_1516 img_1517 img_1519

     

    2016年11月28日更新|4年生, 平成28年度

  • 三泗小学校音楽会(4年生)

    11月16日(水)に、4年生が三泗小学校音楽会に参加しました。

    大きな舞台とまぶしいライト、そして2,000人以上の観客の前で、緊張しながらも、精一杯歌うことができました。

    思い出に残る良い経験になりました。

     

    2602 2603 2604pb161787

    2016年11月18日更新|4年生, 平成28年度

  • 防災土鍋(4年生)

    今日の学校公開日にあわせて4年生では防災土鍋を行いました。

    みえ防災コーディネーターさんや川越町防災ボランティアネットの皆さんにお世話になり、土鍋とカセットコンロを使ってご飯を炊きました。ご飯を炊く合間には、プレゼンテーションを使って防災についてのお話をうかがいました。

    映像を見ながら防災に対する関心を深めたり、出来上がったご飯を味わったり、子どもたちは貴重な体験をすることができました。ありがとうございます。

    img_1348 img_1350 img_1360 img_1377 img_1382

    2016年10月21日更新|4年生, 平成28年度, 学校の様子

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について