HOME > 学校の様子
-
もうすぐ七夕
月曜日は七夕ですね。先日、絵本「おこだでませんように」で友だちのことを考える学習をした1年生が、絵本にも出てきた短冊に願い事を書いて、七夕飾りをつくっていました。
「わたしのねがいごとは、ここにあるよ」
そして、3階にあがっていくと5年生でも、短冊に願い事を書いて、笹飾りをつくっていました。
こちらは、ふたば・たんぽぽの作品です。
最後は、風の塔・・・・先生方の願い事も短冊になっていました。
素敵な、七夕の夜が迎えられるといいですね。2025年07月4日更新|学校の様子
-
1年生 ともだちのことをかんがえよう
7月に入りました。1学期も残り1ケ月。1年生の子どもたちも、学校生活に慣れ、のびのびと過ごしている様子があり、うれしく思います。そんな1年生が、ともだちのことを考える学習を行っていました。
絵本「おこだでませんように」を教材にして、人の行動の裏に、それぞれ思いがあることを読み取っていました。
自分にも同じような経験があるのかな?そんなつぶやきも聞かれました。
「おこだでませんように くすのきしげのり著」は、とても温かい絵本です。ぜひ、読んでみてください。2025年07月2日更新|学校の様子
-
6年生 暑中見舞いハガキ
6年生が、書写の時間に暑中見舞いはがきを書いていました。
LINEやメールとは違い、届くまでに少し時間がかかることに、はがき(手紙)の良さはあるように思います。
最近は、はがきや手紙を郵便で受け取ることも少なくなりましたね。この機会に、久しく会えてない人などに暑中見舞いはがきを書いてみてはいかがでしょうか2025年06月30日更新|学校の様子
-
1年生 朝顔の花
1年生が大事に育ててきた朝顔の花が咲き始めました。
「わあ、朝顔が咲いているね~」といって、水をあげていいる1年生に声をかけると、「ぼくのは、こっち」「わたしのは、つぼみがついているよ」などなど、自分の鉢のお話を始めました。
これから、どんどん咲いてくるのが楽しみですね。2025年06月27日更新|学校の様子