学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 6年生 三泗小学校音楽会

    今日(9/26)、6年生が三泗小学校音楽会が、合唱「次の空へ」を発表してきました。次の画像は、先日の学校公開日でのリハーサルの様子です。

    学校紹介に立った二人からは、「学年目標の“蒼天”をイメージしてきれいな声で、音をそろえるように頑張ってきた。家族や先生、友だちへの感謝の気持ちや生きていく決意を伝え、70人の思いを一つにつなげ、蒼天を感じてもらえるように歌う」とありました。


    体育館で全校の子どもたちを前に、力強い歌声を聞かせていた6年生は、本番でも力を出し切って、美しい歌声を届けてくることができました。そして、まさに蒼天、気持ちの良い青空のもと、みんなで昼食をとって帰ってきました。


    とても、よい経験になりました。保護者の皆様、昼食の準備等、ご協力をありがとうございました。

    2025年09月26日更新|学校の様子

  • 彼岸花

    本校の敷地南側は、朝明川の堤防になっています。その斜面に彼岸花(ヒガンバナ)が今きれいに咲いています。

    先週、「今年は、なかなか出てこないなあ」と土手(斜面)を眺めていたのですが、お彼岸(秋分の日)に合わせて一気に姿を見せ始めました。

    葉はなく、茎がすっと伸びてきて、真っ赤な花を咲かせる彼岸花。とてもきれいですね。今日は、彼岸花の横を通って登校する子どもたちと「おはよう ございます」と朝のあいさつを交わしました。

    校庭でも「きれいだね」と子どもたちと言葉を交わすことができ、うれしく思いました。

    2025年09月25日更新|学校の様子

  • 学校公開日

    9月22日(月)は、学校公開日でした。

    たくさんの保護者・地域の方に来校いただき、ありがとうございました。

    6年生 理科

    2年生 道徳

    4年生 社会科

    5年生 外国語

    3年生 算数

    2025年09月24日更新|学校の様子

  • PTA主催 中学年 交通安全教室

    9月22日は学校公開日でした。2,3限目は、3,4年生で、それぞれ1時間ずつ交通安全教室を行いました。交通安全協会から講師の先生に来ていただき、まず、自転車に乗るときのヘルメットのかぶり方を教えていただきました。

    その後、13歳以下の子どもたちは、歩道を自転車で通ってもよいことや自転車と歩行者専用の信号機があることなどを教えていただきました。
    こちらは、3年生が学んでいるときの様子です。


    体育館では、代表の子どもが、実際に自転車に乗ってご指導いただきました。乗る前の注意や止まれの標識のところで安全確認をすることなどを学びました。
    こちらは、4年生の様子です。


    秋の交通安全運動の期間が始まりました。ぜひ、この機会に自転車の点検や乗り方の確認などを各ご家庭でもしていただくとよいと思います。交通ルールを守って安全に自転車には乗るようにしましょう。

    2025年09月22日更新|学校の様子

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針