学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 避難訓練 1月13日

    地震発生直後に津波警報が発表され、
    朝日町スポーツ施設まで避難する時間がないと
    判断した時の訓練を行いました。(1年生は、後日行います。)
    子どもたちは、割り当てられた南校舎3階の教室へ避難します。
    本年度も、感染症対策から廊下までの避難としました。

    このクラスは、防災ノートを使って学習していました。

    この機会に、ご家庭でも、
    放課後や休日などに地震や津波が起きた時の避難の仕方について
    お子さんと確認してみてください。

    2022年01月13日更新|学校の様子

  • ケーブルテレビ番組収録

    ケーブルテレビ番組「情報満載かわごえ!」の収録をしました。
    今年度から導入された児童1人1台のタブレットパソコンについてです。
    6年生の代表の人がパソコンの活用について紹介します。

    1月16日からの放送予定です。

    2022年01月12日更新|学校の様子

  • 書き初め 1月12日・13日

    今日と明日で、各学級で書き初めを行います。
    1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆に取り組みます。
    今日も多くの学年・学級が取り組みました。




    お手本をしっかり見ながら、集中して取り組む姿が立派でした。

    2022年01月12日更新|学校の様子

  • 3学期始業式 1月11日

    あけましておめでとうございます。
    いよいよ今日から3学期が始まりました。
    始業式では、校長からは、「多様性」について、絵本の読み聞かせをしました。
    2022年、みんなで、
    一人ひとりが大切にされる学校にしていこうと話しました。

    養護教諭からは、3学期も元気に過ごそう、「今年の健康目標」をそれぞれが立てて実行し、健康でよい1年にしようと呼びかけました。


    今年も、感染予防に努めながら、子どもたちが豊かに学び合い育ち合う学校となるよう、
    保護者の方、地域の方とともに取り組んでいきたいと思います。
    引き続きのご支援・ご協力をよろしくお願いします。

    2022年01月11日更新|学校の様子

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針