学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 6年生が考えた給食メニュー 2月17日

    給食だよりでもお知らせしましたように、
    家庭科で学習したことを活かして、
    6年生が、給食センターで約1200人分を調理することや、
    給食費で用意できる材料を使うこと、
    栄養のバランスがよいことなどを条件として、
    給食で食べてみたいメニューを考えました。
    北小学校の子どもたちから出されたメニューは「さつま汁」で、
    2月17日に出されました。

    2021年02月24日更新|学校の様子

  • 6年 人権学習

    6年生では、「いろいろな性別について考えよう」と、LGBTなどについて学習をします。
    からだ・こころなど4つの視点から性を捉え直すことから、性の多様性について考えます。
    自分の性について、さまざまな思いを語られる方の話をDVDで視聴し、真剣に考えている子どもたちでした。
    今後実施のクラスもあります。

    2021年02月22日更新|学校の様子

  • 【6年】 川越中学校授業体験

     川越中学校へ授業体験に行ってきました。
     最初は少し緊張気味の子どもたちでしたが、楽しく授業を体験しました。
     1カ月半後には中学生!中学校生活のイメージをもつことができたのではないかと思います。

    2021年02月19日更新|学校の様子

  • 雪だるまコレクション

    校長先生、〇〇くんたち、大きいのを持ってくるよ。
    しばらくすると、大きな雪玉を持ってきて、
    今回は目鼻もつけた雪だるまに。
    後から来た子も、
    校長先生どこに置くの?
    と何人もかわいい雪だるまを持ってきました。
    あぁ、やっぱりと
    予想していた子もいたようです。
    誰かが 雪だるまコレクションと言いました。
    雪の日のあったかいひとときでした。

    でも、登校中に雪を集めたり、
    近所の方の迷惑にならないようにしてくださいね。

    2021年02月19日更新|学校の様子

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針