学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 水のかさをしらべよう【2年生】




    現在2年生では,水のかさについて勉強しています。
    身の回りにあるものの中から,水のかさを予想して,実際にデシリットル(dL)ますで測りました。
    ペットボトルや家から持ってきた紙パックのかさを楽しく調べている様子が印象的でした。

    2020年07月21日更新|2年生

  • 【6年】 薬物乱用防止教室


     朝明ライオンズクラブの方々にお越し頂き、薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ。」を行いました。保健の学習にある内容です。DVDや講演を通して、薬物の怖さ、恐ろしさを学びました。
     また、この日は4月の学年集会以来はじめて学年で集まりました。背筋を伸ばし、集中して話を聞く姿に最高学年を感じました。学校再開からあっという間に1学期もカウントダウンに入りました。

    2020年07月14日更新|6年生

  • 夏の生き物【4年生】

    理科の学習では、夏の生き物について学習をしています。子どもたちは校庭へ出て植物や動物の様子を観察していました。子どもたちは、春のときと比べて活動が活発になっていたなど子どもたちから様々な気づきがまとめられていました。

    2020年06月29日更新|4年生

  • 【2年】パソコンの授業を行いました。

     6月24日(水)
     パソコンの授業を行いました。2年生になってから初のパソコン室に子どもたちは大興奮。生活科で育てている野菜を使ったお料理についてインターネットで調べました。「オクラの肉巻き」や「トマトパスタ」「茄子のみそ焼き」など,おいしそうなお料理をたくさん調べることができた子どもたちです。






    2020年06月26日更新|2年生

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針