学校の様子

HOME >  学校の様子

  • PTA家庭教育講座

    26日(土)の3限目にはPTA家庭教育講座がありました。

    今年は「読書のすすめ~子どもが本を読みたくなるしかけづくり~」と言う演題で読書アドバイザーの片岡法子さんにご講演いただきました。

    片岡さんからはご自身の子育てや図書館司書の経験を通して、1冊の本との出会いが大切なこと、子どもたちは借りてきた(手にした)本にそれぞれ想いを持っていること、映画などの映像をきっかけに本と出会うと内容の理解がすすむことなど、子どもたちが本を読みたくなるコツをたくさんお伝えいただきました。また、実際に低中高学年別のおすすめの本の紹介などをしていただきました。

    きっと保護者の皆さんの参考にしていただけるのではないかと思います。ありがとうございました。

    img_1543 img_1552 img_1560 img_1568 img_1570

     

    2016年11月28日更新|PTA, 平成28年度

  • 人権教室(4年生)

    11月26日(土)の授業参観に合わせて、4年生では人権教室を行いました。

    人権擁護委員の皆さんにお越しいただいて、1限目は4年1組、2限目は4年2組で授業をしていただきました。

    自分たちの経験を思い出したり、DVDを見て考えたりしながら、いじめは決して許されないこと、でもいじめはどこにでも起こり得ること、見ていて何も言わないこともいじめていることと同じことなどを学習していきました。

    大人も子どもも一人ひとりみんなが、「いじめを許さない」と言う強い気持ちを持って、「いじめを無くすために自分ができること」を考え、行動できるようにしていきたいです。

    お家でもぜひお子さんと話し合ってみてください。

    img_1516 img_1517 img_1519

     

    2016年11月28日更新|4年生, 平成28年度

  • おもちゃランド(2年生)

    omotya1 omotya2 omotya2-2 omotya3

    今日は、土曜授業でおもちゃランドをしました。それぞれのクラスで考えたゲームを参観に来られたお家の方といっしょに楽しみました。12月には、1年生を招いてもう一度おもちゃランドをする予定です。今日の経験を生かして、もっと楽しめるよう工夫してほしいと思っています。

    2016年11月26日更新|2年生, 平成28年度

  • 校内図工展が始まりました

    今日から校内図工展が始まりました。

    1年生~5年生は各教室前の廊下に、6年生は風の塔に作品が展示されています。

    どの作品も力作ぞろいです。明日の授業参観の際には、「おすすめの本」の紹介とともに、校内図工展の作品もぜひ見ていただき、お子さんに「がんばったね」の一言をお願いします。

    img_1500 img_1501 img_1504 img_1506 img_1508 img_1509

     

    2016年11月25日更新|平成28年度, 学校の様子

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針