HOME > 学校の様子
-
二学期 始業式
9月1日(月)、令和7年度の二学期が始まりました。
今日も暑い一日でしたので、日傘をさして登校してきた子どもも多くみられました。
そして、手に大きな袋を持って「重いわ~」といいながらも、笑顔いっぱいで登校する子どもの姿もあり、うれしく思いました。
学校では、登校指導と下校指導を行いました。
始業式は、体育館で行いました。他の学年のモデルとなって二学期の始業式に臨む6年生の姿が素敵でした。
全校児童491人の歌う校歌が体育館に響きわたっていました。
校長からは、学校の学級園で花開いたヒマワリのように、二学期は、一人一人のこれまでの学びやそれぞれの良さを発揮させ、友だちと協力して「顔を見て、笑顔であいさつ、川越北小」という素敵な花が開くよう、頑張っていきましょうと伝えました。
明日からが楽しみです。2025年09月1日更新|学校の様子
-
一学期 終業式
本日、一学期終業式を行いました。
一番初めに体育館に入ってきた6年生がモデルとなって、緊張感のある引き締まった式となりました。
校長からは、一学期を改めて通知表や作品を通して振り返り、自分の得意なことや好きなことに打ち込む夏休みにしてほしいと伝えました。
また、夏休みの生活については、担当の教諭等が、短い劇を見せ、学校の運動場を使って遊ぶ時の注意や水の事故、交通事故に注意することなどを伝えました。
ルールを守って、元気に楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。2025年07月18日更新|学校の様子
-
緊急引き渡し & 懇談会中止
本日は、下校時刻前に、川越町で大雨警報が発令され、緊急引き渡しとなりました。
また、午後の懇談会についても中止といたしました。
保護者の皆様には、さまざまにご対応いただき、ありがとうございました。
2025年07月17日更新|学校の様子
-
5年生 食育「カルビースナックスクール」
5年生が、食品メーカー カルビーの出張授業を受けました。
子どもたちも大好きなスナック菓子について、おやつとして、適した量やパッケージの見方等を学びました。
はじめに、ポテトチップス一袋から、普段自分たちが食べている量を班で考え取り出してみました。
班ごとに その量は違いましたが、30g~70gのポテトチップスを出していました。
そして、一日に必要なおやつの量は、200キロカロリーであることを教えていただきました。
ポテトチップスなら、35g。パッケージの裏にある表示を見ると、お菓子一袋のエネルギー量がわかるので、どれくらいが適量であるのかが、わかることも気づいた子がいました。
更に、食べ過ぎてしまったときは、
①その後運動をしたり、頭を使ったりしてエネルギーを使う。
②翌日のおやつ等で調節する 等の対応をすればよいことも学ぶことができました。
その後、ポテトチップスができるまでの動画を見せていただき、よい商品づくりのために多くの人がかかわり生産、開発がなされていることも学びました。
ポテトチップスの試食タイムもあり、子どもたちは、ニッコニコ笑顔を見せて、学んでいました。
とても、楽しく、生活に密着した学びになりました。カルビーの出張授業、ありがとうございました。2025年07月16日更新|学校の様子