学校の様子

HOME >  学校の様子

  • ビカレンジャー参上!!

    先週、今年度最後の委員会活動が行われましたが、その翌日に「ビカレンジャー」なるものがあらわれました。

    そう「ビカレンジャー」とは、「美化レンジャー」。美化委員会の子どもたちです。トイレのスリッパをそろえることを黄色い帽子をかぶって、ビカレンジャーとなり、各校舎、各階のトイレを点検してまわっていました。


    スリッパがそろっているかをみんなで気にかけ、ビカレンジャーにかっこいいポーズを見せてもらえるといいですね。

    2025年03月11日更新|学校の様子

  • 6年生 奉仕作業

    卒業を前にした6年生が、これまで使ってきた校舎に感謝の気持ちをこめて、奉仕作業に取り組みました。
    各学級の配膳台

    体育館の床

    手洗い場や下駄箱

    トイレに廊下 等々

    6年生の皆さん、ありがとうございました。

    2025年03月10日更新|学校の様子

  • 4年生 音楽「お琴の体験」

    4年生が音楽科で日本の伝統楽器であるお琴の体験をしていました。

    お琴についての説明が始まると乗り出すように話を聞いていました。
    そして、グループに分かれ実際にお琴の弦を自分の指ではじいて、音を奏でていました。

    2025年03月7日更新|学校の様子

  • 6年生 調理実習「じゃがいももち」

    6年生が今週、家庭科で調理実習に取り組んでいます。
    3月3日(月)には、6年2組


    3月4日(火)は、6年1組


    そして、今日、3月5日(水)は、6年3組が調理実習でした。


    いずれも、じゃがいももちとフルーツぜりーの調理に挑戦しました。どのクラスも、さすが6年生、手際よく作業を分担して片付けまでしっかりと活動していました。
    なにより、できあがった「いももち」の美味しいこと!(ごちそうになりました)

    笑顔いっぱいの調理実習。今日もまた思い出が一つ増えました。
    ※6年3組は、ゼリーを給食の時間にいただいたそうです↓

    2025年03月5日更新|学校の様子

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について