HOME > 学校の様子
-
図書館まつり
6月2日(月)から図書館まつりが始まりました。
そして、朝の北小タイムは、読書週間の期間(6/2~6/13)、全校で読書をしています。
また、6月3日(火)の20分休みには、地域の読み聞かせボランティア「ピーターパン」の皆様に読み聞かせを行っていただきました。
そして、今日(6/4)は、担任による読み聞かせが、北小タイムにありました。
本が、人との距離も近づけていくように感じます。
保護者の皆様、ふれあい家庭読書の取り組みへのご協力をお願いします。2025年06月4日更新|学校の様子
-
2年生 大きく成長したよ夏野菜
2年生の子どもたちが、毎朝、欠かさず自分の育てている野菜に水やりをしています。
6月に入り、夏野菜はぐんと成長し、昨日は、その夏野菜を見ながら、友だちと何やら話をしているところへ出くわしました。
そして、今日は、熱心に観察をしていました。それぞれの夏野菜の収穫が楽しみですね。
2025年06月3日更新|学校の様子
-
1年生 生活科「サツマイモ」
1年生が学級園でサツマイモの苗を植えていました。
担任の先生から説明されたように、土の中に斜めにさして、丁寧に土をかぶせていました。
秋の収穫が楽しみですね。しばらくは、水やりと草取りを頑張ってほしいと思います。
さて、1年生のとなりの学級園は、ふたば・たんぽぽ学級の学級園です。下の写真のように既にある野菜が大きく成長していました。1年生のみなさん、この野菜は、何かわかりますか?
2025年05月30日更新|学校の様子
-
6年生 子ども議会に向けて
川越町では、6年生の代表の子どもたちが参加する川越町子ども議会が8月に開催されます。
その子ども議会に向けて、教育委員会の指導主事の先生による授業が6年生を対象に行われました。
議会や行政の仕組みについて学び、自分たちの生活とかかわって、たくさんの担当課があることを知りました。
そして、自分たちの町をよりよくしていくためにのアイデアをそれぞれが考え、ワークシートに書きました。
子どもならではの視点を大切にしてほしいと思います。
2025年05月29日更新|学校の様子