学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  学校の様子 >  4年生 北部浄化センター下水道出前授業

4年生 北部浄化センター下水道出前授業

9月10日の下水道の日を前に、4年生で北部浄化センターによる下水道の出前授業を行いました。まず、鯉やイワナといった川魚が住むことができる水の環境を教えていただきました。そして、しょうゆやガムシロップといった私たちの食べ物がどのくらい水を汚してしまうのかについて、実験を通して学びました。



また、下水道処理場で汚水をきれいにするために使われている微生物を顕微鏡でみました。


私たちの生活が、こんなに小さな生き物に支えられていると思うとすごいですよね。

2025年09月12日更新|学校の様子

2025年9月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針