TEL.059-365-0327〒510-8123三重県三重郡川越町大字豊田一色69番地
文字サイズ
背景色
HOME > 学校の様子 > 学校の様子 > 4年生 人権学習「ともに生きるために」
4年生の総合的な学習の時間では、今、人権学習を進めています。単元名は「ともに生きるために」です。すべての人が大切にされる権利(人権)をもっていることを理解したり、外国につながる人と、ともに生きるために大切なことを考え合うことをめあてにしています。 今日は、国際担当の先生による授業が行われました。 教材「Aさんの父の手紙」を読んで、日本で暮らす外国籍の人の思いにふれ、子どもたちが気づいたことを熱心にワークシートに書き込んでいました。そして、グループで気づいたことを伝え合い、考え合っていました。また、国際担当の先生の経験も語られました。 子どもたちは、教材の中のお父さんの嬉しいと感じたこと、残念に感じたことを通して、そして、国際担当の先生の話も聞いて、言葉は通じなくても、繋がろうとすることの値打ちや翻訳機やタブレットといった道具を使って言葉の壁を乗り越える方法等、さまざまに考えていました。考えている姿がとても素敵だと思いました。
2025年10月23日更新|学校の様子
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会