学校の様子[3年生]

HOME >  3年生

  • 3年生 国語辞典の使い方

    今日は、国語の教科書「自然のかくし絵(矢島稔・文)」に出てきた「このように、ほご色はどんな場合でも役立つとはかぎりません」の文章の中から、「かぎりません」という言葉について、調べました。下の写真は、国語辞典を使って、「限りない」と「限らない」の意味の違いを調べている様子です。

    「先生、『かぎりません』は、辞書に載っていません。」「『かぎりない』なら、載っているのに。」とたくさんの声が聞こえてきました。

    「限りません」は、「限る+否定形」の丁寧語であることや、「限りない」との意味の違いに気づける子が増えていってほしいと思います。

    2023年05月15日更新|3年生

  • 3年生 学年集会

    4月12日(木)の4時間目に、学年集会をしました。
    チャイムと同時に集会を始められたことは、とても素晴らしかったです。
    各担任からは、学年目標や、北小学校のきまり、人権についてなどを話しました。
    今年の3年生は、みんなで89名。
    最後に、全員で「だるまさんの一日」をして楽しい時間を過ごしました。

    2023年04月19日更新|3年生

  • 3年生 朝明川工事現場見学

    1月31日、3年生が朝明川の工事現場を見学しました。
    朝明川1号線(朝明橋)から睦橋付近の河川改修の工事現場です。

    はじめに、工事の概要や「土木という言葉について」「川の仕事について」のお話がありました。
    現場見学会では、建設機械や高所作業車などの体験をしました。

    ふだん遠くから見るだけだった実際の工事現場を見学しながら、社会や生活を支える地域づくりに貢献する土木という仕事について、子どもたちは興味や関心をもったようでした。

    2023年01月31日更新|3年生

  • 3年生最後の作品【3年生】

     
     3年生の最後の作品で、体育館の壁面にもちもちの木を作りました。みんなで力を合わせて作った素敵な作品で6年生を送り、4月6日には1年生を迎えることができます。
     4年生になっても頑張ってください。応援しています!

    2021年03月31日更新|3年生

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針