HOME >
4年生
-
10月16日,防災土鍋教室がありました。地域のボランティアの方にお越しいただき,大地震などの災害時,ライフラインがストップしてしまったときに,自分たちで炊き出しをする方法を教わりました。土鍋でおいしいごはんが炊き上がり,皆で試食もしました。
また,地震に関するたくさんのお話も聞くことができ,地震に対する備えの大切さを感じることができました。



2018年10月17日更新|4年生
-
10月4日に4年生は人権学習の一環でくろがね作業所に行ってきました。各クラス2グループに分かれて作業所の方々と作業を体験させていただきました。外ではアルミ缶つぶしをし、「かばちゃん」という機械でアルミ缶がつぶれていく様子に子どもたちは歓声を上げていました。中では、作業所の方々とコミュニケーションをとりながらゴムのバリ取りをしました。なかなか難しく、慣れた手つきで行う作業所の方々に感動していました。


2018年10月16日更新|4年生
-
2018年01月22日更新|4年生, 学校の様子
-
今日の3・4限目に、4年生が川越町読み聞かせサークル「ピーターパン」さんにお世話になって絵本の読み聞かせをしていただきました。
いつもは元気な4年生の子どもたちも、読み聞かせが始まるとスーッと静かになって集中する姿がありました。絵本の読み聞かせの効果はすごいですね。
ありがとうございます。

2017年07月4日更新|4年生, 学校の様子
2025年5月
« 4月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会