HOME > 学校の様子
-
家庭学習期間 4日目
今週も引き続き家庭学習期間で
オンラインを活用した授業を行っていきます。午後になると、疲れている子どもたちの姿も見られます。
目の健康を守るために、各学年で指導しています。
ご家庭でも声をかけていただけたらと思います。
目を守るルールをご紹介します。
①デジタル端末の画面を見る姿勢は、背筋を伸ばし、
目線は画面に直交する角度に近づけ、画面は眼から30㎝以上離して見る。
②蛍光灯などの映り込みを端末の角度、画面の明るさの調節で防止する
③休み時間などには、画面から目を離し、20秒以上遠方を見て目を休める。最近の授業の様子です。
オンライン授業中に、思わぬトラブルが起きることもあり、
学校でもいろいろと対応しながら授業を進めています。
ご家庭でお困りのことがありましたら、学校までご相談ください。2021年09月6日更新|学校の様子
-
家庭学習期間 3日目
オンラインを活用した授業も3日目となりました。
朝の会で、一人ひとりが接続できているか確認しています。
ご家庭の協力で、ほとんどの子どもたちの顔が画面に映し出されています。
接続できていない家庭には電話対応しています。
接続できないときは、学校までご連絡をいただけると早く対応できます。
今日は、各学年で、オンライン授業に参加す時のルールを指導しました。
①画面の背景を変えない。
②先生の画面を大きく映す。(友達の映像が気になってしまう人がいます)
③先生の指示をよく聞いて操作します。(マイクやチャットの使用など)課題に対して試行錯誤の連続ですが、
スムーズなオンライン授業ができるよう取り組んでいます。
また、子どもたちが集中して学習できるよう、
子どもたちが発言したり、取り組んだものを画面に映したりと
双方向の授業を目指しています。
今日の授業の様子です。
2021年09月3日更新|学校の様子
-
家庭学習期間 2日目
家庭学習も2日目となりました。
昨日の課題の一つに、動画やプレゼンテーションソフトなどは
データ量が大きくて画面が止まってしまうことなどありましたが、
それぞれの学年で工夫してオンライン学習に取り組みました。
うまく受信できたでしょうか。
本日も、接続できていないご家庭には電話で連絡し、対応しました。
昨日できていても、今日新たな課題が出てしまうこともあります。
ご家庭でも、お子様にオンラインの接続状況など確かめていただき、
困ったことがありましたら学校までご連絡ください。2021年09月2日更新|学校の様子
-
今日から家庭学習期間となりました
今日から家庭学習期間となりました。
学校では、緊急受け入れを行いながら、
子どもたちが一人になって不安とならないように、
子どもたちの家庭での学びを支援できるように
オンラインを活用した授業を行っています。
いろいろ課題も出てきていますが、
ほとんどの子どもたちがオンライン学習に参加できています。
家庭でのご支援に感謝します。ありがとうございます。接続が確認できていない人には、
学校から電話をし、順次対応しています。
ご家庭でも、接続がうまくできたかどうかお子さまにご確認ください。
お困りのことがありましたら、学校までご連絡ください。2021年09月1日更新|学校の様子