学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 4月17日 授業参観

    4月17日土曜日に授業参観を行いました。
    各学年の授業の様子です。
    上から順に、1年、2年、3年、4年、5年、6年となっています。


    コロナ対策として、参観での教室が密とならないよう、
    3限すべて公開とさせていただきました。
    また、保護者の方にも、参観時間の制限にご協力いただくとともに、
    教室の状況等をふまえ、保護者の方のご判断で、
    多くの方が廊下から参観していただきました。
    誠にありがとうございました。

    2021年04月18日更新|学校の様子

  • 避難訓練

    避難訓練を行っています。
    今年も、密集を避けるため、訓練は各学年で行います。
    今回は、避難の仕方と避難経路の確認です。
    写真は、5年生です。高学年らしく素早く避難できました。

    あわてない 
    おさない
    はしらない
    しゃべらない
    もどらない
    それぞれの先頭の文字を集めたことば、「あおはしも」を守って、
    みんなで協力して、安全に避難しましょう。

    2021年04月16日更新|学校の様子

  • ようこそ図書館へ

    1年生のあるクラスが図書室に初めて来ていました。

    司書の方から、手作りの絵本で、図書室の紹介や本のかり方など
    教えていただきました。

    いろんな本をたくさん読んで、自分の世界を広げていきましょう。

    2021年04月16日更新|学校の様子

  • 視力検査と聴力検査

    視力検査と聴力検査を行っています。
    ソーシャルディスタンスを保ちながら静かに行うことができました。

    視力検査は、授業のとき、学習にさしつかえなく、
    黒板の文字がきちんと見えているかを調べるための検査です。

    聴力検査では、音の大きさや高さを変えながら
    きちんと音が聞き取ることができているかを調べるための検査です。

    本やノートに目を近づけて生活すると、
    目が疲れやすくなって視力低下にもつながりますので、
    普段の姿勢にも気を付けて過ごせるといいですね。

    2021年04月15日更新|学校の様子

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針