学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 【6年】 奉仕作業


     卒業式まであと1週間となりました。お世話になった学校を1時間半かけて磨き上げました。黙々と掃除をする姿は、まさに最高学年でした。はなまる!

    2021年03月12日更新|6年生

  • 遊ぼう会 1年生・6年生

    3月11日(木)4限目に、1年生と6年生で遊ぼう会をしました。
    6年生は、1年生のペア学年として、1年間いっしょにそうじなど手伝い、一緒にしてきました。
    今日は、6年生が1年生を楽しませようと、遊びを考えました。
    暖かい春らしい日差しの中、ゆったり楽しいひと時でした。

    2021年03月11日更新|学校の様子

  • 地区児童会

    3月10日(水)5限目、地区児童会を行いました。
    今回は、各地区の地区部長さんなどの方に来ていただき、
    本年度の反省や新年度の班編成について確認しました。
    ご協力いただきありがとうございました。

    新班長さんの紹介です。

    新1年生はまだいませんが、
    今日の下校から新しい班で帰りました。

    新班長さん、明日からも、よろしくお願いします。
    6年生の人は、しっかり見守りアドバイスしてくださいね。

    2021年03月10日更新|学校の様子

  • 交通少年団交通安全標語コンテスト表彰式

    交通少年団事業として6年生の子どもたちが作った交通安全標語から、
    3人の子どもたちの作品が町長賞・団長賞・教育長賞に選ばれました。
    本日3月9日(火)に、交通安全協会川越支部、川越町環境交通課の方
    から賞状等が手渡されました。
     入賞者の標語は看板となり、通学路の危険箇所などに設置されます。
    これらの標語が呼びかけるように、交通ルールをみんなで守って、
    お互いの命を守り、安全な社会・川越町にしていきましょう。

    町長賞 : みんなでね  交通安全  守ろうね  
    団長賞 : 交差点  青信号でも  手を上げる 
    教育長賞 : がまんしよう 判断一つで 変わる未来

    2021年03月9日更新|学校の様子

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針