学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 【6年】 書き初め展

     1月18日から1月22日まで,校内書き初め展を行っています。
    書写の時間に書いた作品を廊下に展示しています。
    一生懸命書いたものばかりです。子どもたちの力作を見てください。

    2021年01月17日更新|6年生

  • 朝の自主練習

    持久走の学習が始まり、今朝自主練習に取り組む子どもたちがいました。
    自分の目標を目指して頑張っています!

    2021年01月15日更新|学校の様子

  • 避難訓練

    1月12日から19日の間に、各学年で避難訓練を行います。
    授業中、震度5弱の地震が発生し、直後に津波警報が発表されたという想定です。
    朝日町町民スポーツ施設への避難が間に合わないと判断し、南校舎3階へ避難する際の訓練です。
    コロナ対応から、避難方法と避難する教室までの経路を確認しました。
    写真は2年生の避難訓練の様子です。

    机が倒れないように、しっかりと机の脚を持っています。

    静かに整列できました。

    北校舎から南校舎への2階通路を通って移動します。

    実際に起きたときは、この教室に入ります。説明もしっかり聞けました。

    2021年01月15日更新|学校の様子

  • 書初め会

    1月12日、13日間に、各学級で書初め会を行いました。
    【硬筆】「おとうとねずみ チロ」(1年) 「お手紙」(2年)
    【毛筆】「正月」(3年) 「平和」(4年) 「出発」(5年) 「希望」(6年)

    校内書初め展を来週1月18日から22日に行います。
    冬休みの練習の成果をぜひご覧ください。
    コロナ対策から、放課後の15:30から16:30までの時間となっています。
    ご理解ご協力お願いします。

    2021年01月14日更新|学校の様子

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針