HOME > 学校の様子
-
4、5年生 みえスタディチェック
4月17日は、6年生の全国学力学習状況調査に合わせて、4年生、5年生でも、学力検査「みえスタディチェック」に取り組みました。
4年生は、はじめて「みえスタディチェック」に取り組むため、少し困って、担任らに取り組み方の質問をしている姿がありました。しかし、4年生も5年生も時間いっぱい、精一杯頑張って取り組んでいました。
2025年04月18日更新|学校の様子
-
6年生 全国学力学習状況調査
4月17日、6年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。
今年度は、国語・算数・理科の3教科で実施されました。
3時間と長時間にわたって各教科の問題に取り組んだので疲れたと思いますが、6年生のどちらの学級も集中して取り組んでいました。6年生のみなさん、頑張りましたね。
調査の結果は、今後、本校の授業改善等に生かしてまいります。2025年04月17日更新|学校の様子
-
1年生をむかえる会
4月16日(水)2限目に「1年生をむかえる会」を行いました。
拍手で迎え入れられた1年生は、それぞれ学級ごとに「よろしくお願いします」とあいさつをすると、きめポーズで学級ごとのまとまりも披露していました。
2年生から6年生までの子どもたちで、「世界がひとつになるまで」の合唱を1年生にプレゼントしました。そして、1年生の子どもたちも元気いっぱいで「ドキドキ一年生の歌」を歌いました。
代表委員会の子どもたちが司会進行を務め、代表の児童が1年生の子どもたちに温かなメッセージを伝えていました。
とても温かな1年生をむかえる会になり、うれしく思いました。
2025年04月16日更新|学校の様子
-
教員も「学び合い」
4月15日(火)は、外部講師をお招きし、教員の授業づくりに関する校内研修を行いました。
3年生の国語の授業を、全教員で参観し、子どもの様子から授業づくりについて考え合ったり、外部講師の方に校内を巡回していただき、各学年の授業について、助言いただいたりしました。
1年生:国語「ひらがな」の学習の様子
4年生:国語の学習の様子
6年生:算数の学習の様子
放課後、授業づくり研修会の様子
今年度も、子どもたちの学力向上をめざし、教員の資質向上に努めてまいります。2025年04月15日更新|学校の様子