学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 表彰式

    2学期の終業式に合わせて表彰式も行いました。

    今回は、夏休みの課題として取り組んだ「新聞スクラップコンテスト」「読書感想文コンクール」「川越町の花『水仙』啓発コンクール」の中から優秀な作品として入選した子ども達の表彰でした。

    こうやっていろんな場面で子ども達が認められる機会を作っていただいていることは良いことだと思います。

    IMG_7045 IMG_7056 IMG_7060

     

    2017年12月22日更新|学校の様子

  • 終業式

    今日は2学期の終業式でした。

    校歌の後、校長先生の話や生徒指導担当の小林先生の話を聴きました。底冷えする体育館でしたが、子ども達は熱心に話を聴く姿が見られました。

    校長からは、2学期の振り返りとして「あいさつ」「そうじ」「勉強」「きりかえ」の話をした後に、冬休みの過ごし方として「あんぜん」で「げんき」に「たのしい」冬休みを送ってほしいと話しました。

    冬休みの過ごし方では、3人の先生方にも登場してもらいました。詳しくはぜひお子さんにお聞きください。

    IMG_7031 IMG_7033 IMG_7035 IMG_7038 IMG_7040 IMG_7041 IMG_7042

     

    2017年12月22日更新|学校の様子

  • 12月19日の給食

    今日の給食は、米粉パン、牛乳、タンドリーチキン、野菜ソテー、かぶのスープ、クリスマスデザートでした。今日は、クリスマスを意識したメニューでした。タンドリーチキンは、ヨーグルトやカレー粉などに漬け込んで焼きました。今日のメニューは、どのクラスもよく食べていました。(栄養教諭)CIMG5369

    2017年12月20日更新|学校の様子

  • 薬物乱用防止教室(6年生)

    今日の2限目に、朝明ライオンズクラブの方々と桑名保健所の方にお世話になって、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

    6年生の子ども達は、あと3か月で小学校を卒業し、中学校に入学します。人間関係も広がり、活動範囲もどんど広がって行きます。それに従い犯罪に巻き込まれる可能性も高くなっていきます。

    だからこそこの時期に、正しい知識を身に付けていくことはとっても大切なことだと思います。今日学習したことが、子ども達の成長する過程で生かされていくことを願っています。

    IMG_7009 IMG_7010 IMG_7021 IMG_7023

    2017年12月20日更新|学校の様子

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について