HOME >
学校の様子
-
今朝は、四日市北警察署長や城田川越町長、朝日川越分署、交通安全協会、川越町役場、保護者の皆様など沢山の方々が子ども達の登校の様子を見守ってくださいました。
また、四日市北警察署長と城田川越町長、安全協会の星野会長が、登校班と一緒にファミリーマート前の信号まで歩いてくださいました。
子ども達は少し緊張しながらも元気に登校する姿がありました。

2017年11月13日更新|学校の様子
-
11月2日(木)社会科の学習で、マックスバリューサンリバー店へ見学に行きました。売り場や店外のリサイクルコーナーだけでなく、普段は入ることのできないお店のバックヤードも見学させていただきました。野菜や魚やお肉が売り場に出されるまでどのように管理されているかを見たり、大きな冷凍庫に入ったりしました。
教科書の写真で見るだけでなく、実際に見たり聞いたり体験したり、教室での学習では、学べないようなことをたくさん学習することができました。

2017年11月6日更新|3年生
-
11月2日(木)、2年生は社会見学に行きました。行きの電車では、川越富洲原駅で切符を買う体験をしました。全員が自分で券売機から切符を買うことができました。桑名の寺町商店街では、お店を1軒1軒じっくりと見てまわりました。桑名図書館では、保管庫や貸し出しの機械などを観察しながら館内を見学しました。特に児童書がたくさんある3階では、目を輝かせながら本を選ぶ姿がみられました。子どもたちは公共のマナーをしっかり守り、様々な体験をすることができました。


2017年11月2日更新|2年生
-
今日の5限目に、4年生と6年生の子ども達が川越中学校にお邪魔して、川越中学校3年生の学年合唱の練習を見せていただきました。
ちょうど今川越中学校では、11月2日にある文化祭の合唱コンクールに向けて、練習が佳境を迎えているところです。そこで、川越中学校のご好意で小学生に練習を公開していただきました。
川越北小学校からは、来年4月からお世話になる6年生と、11月に三泗音楽会に出演する4年生が参加しました。
子ども達は、4年生も6年生も一生懸命に中学校の先生の話を聴き、合唱を鑑賞していました。きっと中学校3年生の姿や歌声から多くの事を学び取ったことと思います。



2017年10月27日更新|学校の様子
2025年7月
« 6月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会