HOME >
学校の様子
-
今日の給食は、ごはん、ふりかけ、みそおでん、酢の物、みかん、牛乳 でした。
今月は、いろいろな地域の郷土料理を紹介していますが、今日は、愛知県の特徴ある料理として「みそおでん」を出しました。愛知県で作られている「八丁みそ」を使って、おでんを煮込みました。愛知県は、他にも「みそ煮込みうどん」や「みそカツ」など、みそを使った料理がよく食べられています。みそでじっくり煮込んだおでんを、どのクラスもよく食べていました。(栄養教諭)
2018年01月15日更新|学校の様子
-
今日から図書室が開館しました。
早速子ども達が図書室に来ていました。たくさんの子ども達が図書室を利用して欲しいと思います。
また、図書館の壁面には「くじらぐも」と「スイミー」が登場しました。学習支援員が冬休みの期間を利用して制作しました。
二つとも子ども達にとってなじみ深いお話で、国語の教科書にも登場しています。6年生の子ども達もちゃんと覚えてくれていました。
子ども達が図書室に足を運びたくなるような環境も整えていきたいと思います。

2018年01月11日更新|学校の様子
-
今朝は、朝明ライオンズクラブの方々にお越しいただき、子ども達に「朝の呼びかけ運動」をしていただきました。
今年も、各学期が始まったばかりの時期に、呼びかけ運動をしていただいています。寒い中をありがとうございました。
ライオンズクラブの皆様からの呼びかけに、子ども達も元気に挨拶する姿がたくさん見られました。

2018年01月10日更新|学校の様子
-
いよいよ今日から3学期が始まりました。
朝の登校時には小雨模様でしたが、子ども達は元気いっぱい登校してきました。
始業式も落ち着いた様子で、心新たにがんばろうという子ども達の気持ちが伝わってきました。
校長からは、「3学期は学年の締めくくり、まとめの時期になる。その学年の学習内容は、その学年のうちに身に付けていくことが大切であり、そのためにも3学期はとても大切である」ことなどを伝えました。
詳しくはお子さんにお尋ねください。

2018年01月9日更新|学校の様子
2025年10月
« 9月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会