学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 校内夏季研修会②③

    ファイル 590-1.jpgファイル 590-2.jpgファイル 590-3.jpg

    第2回の研修会は、学力向上に関する研修会でした。
    4月に実施した学力到達度検査(CRT検査)の結果(国語・算数)について、詳しい分析を学年別で行い、本校児童の強みと弱みを確認し合いました。その中から、本校児童の苦手な分野も、いくつか分かってきたので、2学期以降の具体的な取り組みについて、話し合いを行いました。
    また、第3回研修会では、川越町の指導主事を招いて、人権・同和教育に関する研修会を行いました。

    2015年08月3日更新|平成27年度

  • 校内夏季研修会①

    ファイル 589-1.jpgファイル 589-2.jpgファイル 589-3.jpgファイル 589-4.jpg

    今日は朝から校内夏季研修会を行っています。
    まず第1回目は、松本章学力向上アドバイザーを招いて、1学期の授業づくりの振り返りを行いました。学びの質を高めるためにはどんなことにポイントを置くと良いか、1学期の子ども達の様子を交えながら、松本アドバイザーから、お話しいただきました。
    2学期以降の授業づくりに生かしていきたいと思います。

    2015年08月3日更新|平成27年度

  • 自然教室下見(羽鳥峰登山)

    ファイル 588-1.jpgファイル 588-2.jpgファイル 588-3.jpgファイル 588-4.jpgファイル 588-5.jpg

    今日は、朝から5年生が10月の自然教室で予定している、羽鳥峰登山の下見に行ってきました。
    山はちょうど良い具体に雲も出ていて、気温もそれ程暑くなく、ゆっくりゆっくり休みながら、危険個所を確認したり、景色を眺めたりしながら登ってきました。
    頂上は何とも言えないぐらいの良い景色で、疲れも吹き飛んでしまいました。
    10月には、また違った山の景色が見られそうです。楽しみです。

    2015年07月28日更新|平成27年度

  • 算数教室3日目

    ファイル 587-1.jpgファイル 587-2.jpgファイル 587-3.jpgファイル 587-4.jpgファイル 587-5.jpg

    今日で算数教室は最終日となります。
    お天気も良くなり、暑い教室での勉強ですが、子ども達はがんばっています。
    休憩時間には写真のように、夏休みの宿題を相談する姿も有りました。夏休みならではの風景ですね。
    また、3日間にわたっていろんな懐かしい方々や地域の方々にもお世話になりました。有難うございます。

    2015年07月24日更新|平成27年度

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針