HOME > 学校の様子
-
持久走 3年生
3学期に入り、体育科では持久走を行っています。昨日で4回目になりました。子どもたちは、ペースをつかんできたようで、考えながら走っています。目標を達成できるように、毎回ふりかえりをして取り組んでいます。
2月には記録会を行う予定です。ぜひご参観ください。
2020年01月28日更新|3年生
-
夢の教室
1月23日に、プロスポーツ選手として活躍されていた方に『夢先生』として来ていただきました。自らの体験をもとに「夢を持つこと、それに向かって努力することの大切さ」や「仲間と協力することの大切さ、助け合うことの重要性」などを実技と講義を通して教えていただきました。自分自身を振り返り、夢について真剣に考える貴重な時間になりました。
2020年01月28日更新|5年生
-
豆腐づくり 3年生
21日と22日の2日にかけて3年生ではJAみえきたの職員の方を講師に招き、豆腐づくりを行いました。3年生は国語科で「すがたをかえる大豆」について学習しました。枝豆の苗を植えて育て枝豆を食べたり、大豆を植えて収穫したりと継続して、豆づくりをおこなってきました。2学期には醤油博士教室も行いました。今回の豆腐作りでは自分たちが育てた大豆を使って作りました。普段食べている豆腐がこんなふうに作られていることを知り、興味を持ちながら取り組むことができました。最後には、できたての豆腐を食べて満足そうな顔をしていました。保護者の方にも参観にきていただいたり、お手伝いいただきありがとうございました。JAみえきたの職員のみなさまも、おいしい豆腐の作り方を教えていただきありがとうございました。3学期はむかしのくらしの学習の一環としてきなこを作る予定です.
2020年01月23日更新|3年生
-
2学期終業式
12月に入り、例年よりも暖かく感じる日が続きました。2学期の締めくくりの日も、晴天で穏やかな日を迎えました。どの学年の子どもたちも、静かに整然と並び、時間通りに終業式を始めることができました。学校長からは、修学旅行や自然教室、社会見学等の校外学習を通して、成長した姿を見ることができたことやゲストティーチャーを招いて充実した学習ができたことを伝えました。また、生活面では、自分から進んであいさつする子が増えて、地域の方々からお褒めの言葉をいただいたことや掃除の時間では、始まる少し前から掃除にとりかかる子がいるなど頑張る姿を紹介しました。
次に、夏休みの作品展の表彰式、生活指導担当の先生から冬休みの過ごし方の話がありました。最後まで、静かに集中して話を聞くことができ、
2学期の締めくくりとしてふさわしい式でした。
冬休みは、安全に楽しく過ごして、令和2年の3学期始業式の日に元気に登校してください。2019年12月25日更新|学校の様子