学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 4月22日(土)授業参観

    4月22日(土)に授業参観が行われました。本年度初めての参観日とあって、子どもたちも教師も緊張した様子が見られましたが、お家の方に見守られながら、どのクラスも楽しく勉強ができていました。

    1-1sankan 2-2sankan 3-2sankan 4-2sankan 5-2sankan 6-3sankan

    2017年04月24日更新|学校の様子

  • PTA総会の準備(6年生)

    明日の土曜授業では、PTA総会を3限目に行います。今日は総会の為の会場準備を6年生の子どもたちがしてくれました。

    5年生の時から卒業式の準備、そして6年生になってから入学式の準備を進めてきてくれた子どもたちです。今回のPTA総会の準備も手際よく進めてくれました。

    全体を見まわして、助けが必要な場所にさっと動ける子どもたちが増えてきました。さすがです。どうもありがとう。

    IMG_3146 IMG_3147 IMG_3148 IMG_3150 IMG_3152

    2017年04月21日更新|6年生

  • 4月19日の給食

    今日の給食は、たけのこごはん、カツオの南部揚げ、昆布あえ、すまし汁、牛乳 でした。

    春が旬のたけのこが入った「たけのこごはん」と、今の時期から5月頃にかけて獲れる「かつお」を油で揚げて南部揚げにしました。(初がつおといいます。秋にとれるものは、戻りがつおとよばれます。)季節の食べ物を味わってもらえたようで、どのクラスも良く食べていました。CIMG5191(栄養教諭)

    2017年04月20日更新|学校の様子

  • 認証式

    今日の5限目に全校集会で認証式を行いました。

    平成29年度児童会役員、前期代表委員、そして前期委員会の委員長の認証を行いました。児童会役員と委員長からは活動内容や抱負、全校児童へのお願いなどについて一人ひとりから発表がありました。それぞれがいろんな場面で全校の中心となって活躍してくれることを期待しています。

    また、児童会役員や代表委員、委員長だけががんばるのではなく、児童会役員さんたちが中心となりながらがんばるのは全校児童一人ひとりであることを確認し合いました。

    最後に児童会役員から4月の重点取組について発表がありました。4月は『北小のよい子』のなかの「名札をつける子」と「あいさつをする子」について重点的に取り組みます。より良い川越北小学校になるように、みんなで力を合わせて欲しいです。

    IMG_3122 IMG_3129 IMG_3135 IMG_3137

    2017年04月19日更新|学校の様子

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について