HOME > 園の様子
-
3学期が始まりました☺
今日から3学期が始まりました。
冬休みの間は静かだった幼稚園も、今日はたくさんの子どもたちの笑い声と共に賑やかになりました。
風も強い日でしたが、元気に登園してきてくれてとても嬉しかったです。
始業式では、『“あけましておめでとうございます”という挨拶をお正月はたくさんしたかな?』という園長先生のお話にも元気よく答えていました。
3学期初日から楽しみがいっぱい。
今日は人形劇がありました。
1部は“ぶんぶくちゃがま”2部は“おばあさんとマリーちゃん”というお話を見せてもらいました。
『むか~しむかし…って?』という始まりから、『ぶんぶくちゃがまって何だろう?』からとても楽しく見ることができ、子どもたちからは笑いが絶えず聞こえてきました。
たくさん笑っている間に帰りの時間となっていた気がします。
これから年中さん、年少さんは、生活発表会に向けて取り組みが始まってくると思います。
年長さんは幼稚園生活あと3か月となりました。たくさん遊んで、たくさん笑って、過ごしてもらえたらなと思います。
2025年01月8日更新|園の様子
-
2学期終業式☺
今日は2学期の終業式でした。
園長先生のお話の中に、“ふゆやすみの9つのおやくそく”がありました。
1⃣はやね・はやおき・あさごはん・おはよううんちの、きそくただしいせいかつをしよう。
2⃣てあらい、うがうをしよう。
3⃣すすんであいさつをしよう。
4⃣まいにちおてつだいをしよう。
5⃣こうつうあんぜんにきをつけよう。
とびださない、どうろやちゅうしゃじょうであそばない。6⃣くるまにのったときは、チャイルドシートにすわって、ベルトをしっかりしめる。
7⃣でかけたときは、おうちのひとのそばをはなれない。
8⃣ひあそびはしない。ひのそばでは、あそばない。
9⃣ひとりでかってにあそびにいかない。あそびにいくときは、おうちのひとにきいてから。
たくさんのお約束がありますが、一つでも頑張れるかな?と話があると、みんなは元気よく「はーい!」と答えていました。
毎日規則正しい生活に心がけ、元気に新学期を迎えましょう🎍
2024年12月23日更新|全体
-
クリスマス会☺
今日はクリスマス会🎄
朝から先生たちも仮装をして、みんなを「メリークリスマス!」とお出迎え💗
楽しみにしていたクリスマス会は、先生の出し物から始まりました。
“サンタが街にやってくる”の曲に合わせて、ベルの演奏でした🔔
みんなも“あわてんぼうのサンタクロース”を歌いました🎶
すると…
サンタさんが来てくれました🎅みんな大興奮。「緊張する~」の声も…
年長さんから質問をすると、サンタさんはそれぞれ答えてくれました。
そしてサンタさんはソリにたくさんのプレゼントを乗せて持ってきてくれました🎁
みんなは嬉しそうにプレゼントをもらっていました。
今日の給食もクリスマスメニュー。
ハンバーグがもみのきに変身していて、「クリスマスツリーになってる~」と喜んでいました。
デザートもついていて、「はやくたべたいな~…」と楽しみにしていました。
今日は楽しい一日になりましたね🌟
2024年12月19日更新|全体
-
劇ごっこ☺
12月はじめに年長さんの生活発表会が無事に終わりました。
その後、年長さんが年中さんを誘って劇ごっこをしていました。
“この役やってみたい!”という年中さんの声に、年長さんは優しく自分の衣装やお面を貸してあげたり、セリフもこしょこしょ話で教えてあげたり、みんなで楽しく取り組んでいました。
年中さんたちは、2月の生活発表会に向けて、「がんばる~」「たのしみ~」と楽しみにしていました💗
2024年12月19日更新|園の様子
-
総合避難訓練☺
地震からの火災の想定で行いました。
口を押えて、無事避難場所に逃げることができました。
消防隊の方の話を聞いて、先生たちの消火訓練を見ました。
『先生!がんばって~!』と応援していました。
その後、消防車🚒と救急車🚑を見ました。
年長さんは、はしごを見て『これってどうやって出すの~?』、ポンプを見て『これな~に~?』と質問攻めでした。
嬉しすぎて、質問が止まらなかった年長さんでした。
2024年10月17日更新|園の様子
-
年中、初めての花植え☺
プランターに土を入れる前に石を入れて…
土を入れます。
どんな風にしてるのかな~?と年少さんも見に来ていました。
一生懸命土を入れて、花を植えプランターは、クラスの前に綺麗に並んでいます。
水やりを忘れず、お世話頑張ってね💗
2024年10月15日更新|年中