HOME > 園の様子
-
ボディペインティング☺
先日、ボディペインティングをしました。
年少組は、はじめ恐る恐る絵の具を触る姿がありましたが、
慣れてくると自分や先生の服に絵の具を“ペタッ”とつけ、楽しんでいる様子でした🤗
年中・年長組は服や足・腕だけでなく、自分の顔にも絵の具をつけ、
大胆に、ボディペインティングを楽しんでいる子どもの姿もありました🎶
「気持ちいい!」と絵の具の感触を楽しんだり、
絵の具を混ぜて作った色を、友だちや先生と見せ合ったりする様子もありました🎵
大きな画用紙には思い思いに手形をつけたり、色を塗ったりしてしました!
ボディペインティングを子どもたちと一緒に楽しんだ先生の真っ白い服は、
子どもたちの手形によって、カラフルでとってもおしゃれになりました✨
ボディペインティング、楽しい思い出になったね☺
2025年07月9日更新|全体
-
七夕の集い☺
今日は、7月7日 七夕の集いがありました。
今回は全学年が参加し、「たなばた」のパネルシアターを見ました。
織姫さまや彦星さま・カササギなど、たくさんの七夕にまつわるものが出てくる
パネルシアターを見た後は、みんなで「たなばた」の歌を歌いました🎵
みんなで作った短冊や七夕飾りに関するお話もありました☺
短冊には、どんな願いごとを書いたのかな?
みんなの願いごとが叶いますように・・・✨
2025年07月7日更新|全体
-
もうすぐ七夕☺
7月7日の七夕に向けて、幼稚園では七夕飾りを作っています。
「天の川」を、お部屋や廊下に飾っているクラスもあります。
年長組は、マーブリングという技法で「短冊」を作りました✨
作った短冊は、年少・年中組にプレゼントしていました。
異年齢グループのお兄さん・お姉さんにもらった短冊はいろんな模様があり、
「かわいいね」「すごいね」と友だちや先生と話す姿がありました。
みんな、どんな願いごと書くのかな?
七夕の日には、『七夕の集い』があります。
楽しみだね☺2025年06月23日更新|園の様子
-
サーキット遊び☺
先日の雨の日、室内でサーキット遊びをしました。
年中・年長組は、「巧技台」や「トランポリン」・「くもの糸」などを楽しみました😊「くもの糸」では、ゴムに当たらないようにくぐってみたり、跨いでみたりと、
いつになく慎重に取り組む子どもたちの姿がみられました。
この遊びは体の色々な部位を使うため、体の感覚を養うのにとても良いです✨
「先生~見ててね!」と、何度も繰り返して楽しむ様子もありました🎵年少組も一本橋やマットを使い、サーキット遊びを楽しみました😊
初めてのサーキット遊びに、「これ、どうやってやるの?」「やってもいいの?」と、
ドキドキ・わくわくな子どもたち。
いざ挑戦すると、「楽しい!」「もう一回やってみる!」という楽しそうな声も聞こえてきました🎶楽しみながら体を動かすことのできるサーキット遊びは、子どもたちに大人気でした😉
2025年06月11日更新|園の様子
-
さつまいもの苗植え☺
年中・年長組が、さつまいもの苗を植えました。
先生たちに植え方を教えてもらいながら、頑張りました。
お友だちと協力して、苗を植える姿もありました。
植えた後は、水やりもしました💧その様子を年少組も、応援しに来てくれました!
「大きくなるの、楽しみ♪」などと、お友だちと話していた子どもたち。
みんなで植えたさつまいもの苗、早く大きくなるといいね☺2025年06月5日更新|園の様子
-
砂遊び・どろ遊び☺
砂場でみんな、頭をつき合わせて何をしているのかな!?
のぞいてみると・・・
砂の中に、手が埋まっていました👐
スコップを持ってきて自分で砂をかけたり、先生やお友だちにかけてもらったりしていました。
冷たいのかな~、あったかいのかな~?
どんな感じかな🤔どろ遊びも始まっています!
筒に水を流してみたり、穴を掘って水を溜めたりしていました。
ジャンプしてみたり、足踏みしてみたりと楽しむ姿もありました🎵年少組は、年中・年長組のお兄さん・お姉さんと一緒に遊ぶことも増えてきました。
これからも、たくさん遊ぼうね☺2025年05月15日更新|園の様子