園の様子[年長]

HOME >  年長

  • 年長児 クッキングを行いました。

    2月27日は、年長児がクッキングを行いました。

     

    メニューは「おでん」です。

     

    大根とウインナーを切って・・・。

     

     

     

    おでんのだしが入ったお鍋の中に、切ったウインナー、大根、そしてウズラたまごを入れて・・・。

     

     

     

    煮込みます!

     

     

     

    この後は、給食の先生にお願いしてじっくりと煮込んでもらいました。

     

    出来上がったおでんの鍋のふたを開けてみます。「いい匂~い。」「美味しそう!」

     

     

    お給食と一緒にいただきました!

     

    うずらのたまご、ウインナー、だいこん・・どれが美味しかったかお子さんに聞いてみてください。

     

     

     

    保護者の皆様にはキックングの準備等、お世話をかけました。

     

    ご協力ありがとうございました。

     

    2018年02月27日更新|年長

  • おでんを作りました。

    年長組はクッキングでおでんを作りました。

     

    これまでのクッキングでも包丁で切ることを練習してきたので、

    ちくわや、少し固い大根も上手に切ることができました。

    こんにゃくは手でちぎり、いろいろな具材を大きな鍋に入れて

    ぐつぐつ煮込むとなんとも良い香りが!

     

    自分たちで作ったおでんは、

    寒い日にもぴったりで美味しくできあがりました♪

     

    pb290384

     

    pb290385

     

    pb290386

    2016年11月29日更新|年長

  • さつま芋の苗を植えました

    今年度も、地域の方と川越町社会福祉協議会の方に畝作りからお力添えをいただいて、

    さつま芋の苗植えをしました。

     

    「さつま芋は横に寝かして植えるんだよ」と教えていただき、

    早速年長が自分たちで植え、土のお布団をかけました。

     

    おいしいさつま芋が実ることを願って、毎日水やりをしたり、草抜きをしながら、

    秋の実りの時期を楽しみにしたいと思います。

     

    P5313249

     

    P5313260

     

    P5313262

     

    P5313264

    2016年06月2日更新|年長

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について