学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 今日の給食 5月18日

    今日の給食のメニューは、
    子どもたちに大人気の五目ラーメンと 小魚入りフライビーンズ
    そして 手作りのお茶むしパンでした。

    2021年05月18日更新|学校の様子

  • 【3年生】町たんけん

     社会科の学習で、町の土地の様子、人の様子、建物の種類、交通の様子などを
    観察するため、いくつかの地区へたんけんに出かけます。
     今日は、豊田一色西地区をたんけんしました。
     昔からの街並みや用水路の鯉、いくつも公共施設があることなど
    この地域の特徴について考えました。
     次は、東の方へ出かけます。
     写真は、豊田一色公民館での様子です。

    2021年05月7日更新|学校の様子

  • 【1年生】通学路を歩いてみよう 

    5月7日金曜日、生活科の学習「みんなのつうがくろをあるいてみよう」で、学校のまわりの通学路を歩きました。通学路には、みんなが安全に登校できるように、横断歩道や信号機、「子ども110番」など、いろいろなものがあることを学習しました。また、豊田一色の用水路で泳ぐたくさんの鯉も発見しました。

    2021年05月7日更新|学校の様子

  • 【5年生】田植え見学

    4月28日(水)時折の小雨のなかでしたが、地域で稲作をしてみえる方に、機械による田植えの見学をさせていただきました。普段何気なく見ている田んぼですが、子どもたちは、新しい発見や疑問をもったようです。見学後、各クラスで気づいたことなど出し合いました。
    田植えから稲刈りまで、稲作の仕事の様子を見せていただきます。

    見学の様子は、CCNet「情報満載!かわごえ」でも放送されます。

    2021年04月28日更新|学校の様子

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ対策防止基本方針