学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 三重郡子ども人権フォーラム(6年生)

    IMG_5494[1]IMG_5491[1]

    昨日の11月30日(木)に三重郡子ども人権フォーラムがあり、本校からも代表で6年生4名が参加しました。

    知らない学校の人たちの中に入って最初は緊張気味の子ども達でしたが、だんだんと慣れてくるに従い、気持ちもほぐれて熱心に討議することができました。

    人権フォーラムが終わった後の子どもたちは、とっても満足そうな様子でした。

     

     

    2017年12月1日更新|6年生

  • おもちゃ作り 2年

    国語科「しかけカードのつくりかた」 で説明文を学習しました。

    学習のまとめとして、自分で作りたいおもちゃを決め説明文を書き、材料を集めて実際に作りました。

    子どもたちは、楽しそうにおもちゃを作ることができました。

     

    2-1P1020825

     

    2-2

    2017年11月30日更新|2年生

  • 11月29日の給食

    今日の給食は、ごはん、マーボー豆腐、ナムル、牛乳 でした。

    掲示委員会の子ども達が、好きな給食アンケートをとり、その結果を学年別に風の塔に掲示してくれています。マーボー豆腐は、1年生・2年生でそれぞれ3位・2位にランクインしていました。あまり辛くないので、低学年でも食べやすくなっています。ランキングの通り、どのクラスも完食してありました。(栄養教諭)CIMG5186

    2017年11月30日更新|学校の様子

  • 6年生交通安全教室

    11月29日(水)5時間目に、6年生の交通安全教室が行われました。警察や交通安全協会の方に来ていただき、自転車の安全な乗り方などを教えていただきました。雨が少し降ってきたので、予定していた運動場での活動はできませんでしたが、多目的室でビデオなどを使って、自転車事故の危険についてわかりやすく教えていただき、子どもたちは真剣に聞いていました。

     

    IMG_6913 IMG_6912 IMG_6910 IMG_6909

    2017年11月29日更新|学校の様子

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について